キャリア女子の嗜み、ワイン 何か新しいことを始めたいなら、ワインスクールがおすすめ!
こんにちは、てんこです!
ある程度お金も稼ぎ始めて、ちょっとお高めのフレンチやイタリアンにも自分のお金で行けるようになった。
「何か新しいこと始めたいな」「趣味を増やしたいな」
そんなキャリア女子にお薦めしたい趣味、それはずばり、ワインスクールです!
この記事の対象者
所得が上がってきて何か新しい趣味を見つけたい方
その趣味でお友達も見つけられたら嬉しい方
食べるのが好きで、お酒も好きな方
ワインスクールに通うメリット
ワインの作り方や歴史を知れる
普段の食事とのペアリングワインがより美味しくなる
共通の趣味のお友達ができる
共通の趣味の出会いがある!?
皆さんお酒は好きですか?
てんこは大好きです!
元々食べるのが大好きで、ワインのペアリングコースを提供しているレストランをリストアップしては、毎週末のように新しいお店を開拓しに行ってました。
サーブしてくださるソムリエの方が、ワインについて説明してくださるんですが当初はあまり詳しくなく、美味しかったらそれで良い、程度だったのですが
いろんなお店を開拓する中で、ワインについての知識がもっとあれば、この時間がもっと楽しく、思い出深いものになるなぁと考え始め、気がついたらスクールの体験に予約を入れていました。
今日はてんこも通ったワインスクールの一つをご紹介したいと思います。
老舗も老舗、アカデミー・デュ・ヴァンです。
日本最大のワインスクール
アカデミー・デュ・ヴァンは、パリ発祥、30年以上の歴史を誇る日本最大のワインスクールです。
東京(青山校、銀座校)、大阪、名古屋に在り、 ほとんとのスクールが駅から徒歩5分以内で到着する立地にあり、通いやすさは折り紙付き。
てんこは銀座校に通っていました。
JR山手線有楽町駅目の前のビル3階にあり、1階は三省堂が入っていたのでスクール前にその週に読む本を物色したりして、なかなか文化的な時間を過ごしていました。
趣味や教養としてワインを学びはじめたワイン初心者から、 ソムリエ、ワインエキスパートなどの資格取得を目指す方まで、スクール生の属性は様々です。
意外と、飲食関係に関わる方々は少なく、てんこのクラスでは証券会社勤めや戦略コンサル、税理士、公務員、看護師、IT企業など、男女問わず、年齢も幅広く、本当にいろんな人が多かったです。
税理士の青年は、20代でいちばん若く26歳でした。
まぁでも比較的稼ぐお仕事に就かれいる方で構成されてましたね。
当たり前か、半年約16万だしな。
習い事にしては、比較的ちょっとお高め。
でも、この16万、一見高い印象ですが全然そんな事はなくて、例えばてんこも通った「ワイン総合コースStep-I」。
こちらのコースは全20回から構成されているので、講座1回あたり約8,000円です。
初回の講座以外の残り19回では、1回の講座で最大6種のワインのテイスティングをするので、お店でワインを6杯飲むことを考えると全然お釣りが来てしまうんです。
シャンパーニュの回では、1本10万円越えのドンペリニョンが飲めたり、ワイングラスの違いの回では、なんとリーデルのハイクラスのワイングラス3種での飲み比べをする会があり、そのワイングラスはそのままもらえちゃうんです!
匠の技のひかる質の高いワイングラスで飲むワインは、テーブルワインであっても格別です。
そして修了時には、こんな賞状がもらえます!
「ワイン総合コースStep-I」では、世界各国様々なワインの歴史やテイスティングを体験していくので、ラベルの読み方がわかるようになったり、お店で好みのワインをブドウ品種や産地でオーダーできるようになったりしますので、レストラン巡りがより楽しい時間になります。
月いちで開催される「クラス会」
余談ですが、各コース大体半年間くらい通うのですが、その間に月1くらいで「クラス会」というものが開催されます。
そのクラスを担当する先生が音頭をとり、講座後に交流会を企画してくれます。スクール校の近くのお店で、食事も美味しく、先生おすすめのワインを持ち込みしたりして楽しい時間を過ごせます。
てんこはこのクラス会で隣の席になったバリキャリ同志少女と仲良くなり、スクールが終わった今も定期的にお食事に行ったり、旅行に行ったりする仲になりました。
実際のところ、同じ趣味のお友達ができたのがいちばん嬉しかったかもしれない。
彼女も稼いでいるので、選ぶレストランで気を遣う事もないし、この縁を大事にしていきたいです。
でも…20回は通い切れるかちょっと自信ない…
そんな人には、より気軽に楽しめる「ワイン入門」、接待や会食でのマナーについても学べる「ビズワイン」も人気です。
講座回数は5回と少ないですし、気軽にワインの世界を覗くことができます。
各校では、毎週「無料体験会」を開催していて、スクールの雰囲気や講師の先生を事前に知ることができるので、ぜひ参加してみてください。
キャリア女子を目指したい方は、てんこの転職軌跡を綴ったこちらの記事も参考にしてみてくださいね。